長い間ご心配をおかけしましたコハの容態もやっと落ち着き
これで2人揃って楽しく保育園へ・・・
と、思っていた矢先今度はヒナが高熱で園から
お迎えコールが

4月最初の1ヶ月はなかなか思うようにはいかないようです

生まれたときからよく咳き込むことが多かったコハ
パパの家系が代々喘息持ちだったので
コハも多少その可能性があるのではないかとずっと心配していました。
医師には発症するなら幼稚園に行きだす3〜4歳頃から
症状が現れるんじゃないかと言われていた通り
この間の大きな風邪から頻繁に発作が起こるようになり
先週1週間無事に保育園に通えたものの
日曜日に熱を出し、昨日病院で喘息が出ていることが
分かりました

今回は前回ほど症状も酷くはないので
朝、病院で吸入を済ませ保育園へ通っている状態です。
発作が治まるまでは病院へ行ってから登園という
なかなかハードなスケジュール

それでも家に帰って来ては園で習ったお歌やお友達・先生の
お話を楽しそうに教えてくれる様子を見ていると嬉しく
ホッとします


ヒナは変わらず朝スモッグを着せられた時点で園に連れて行かれるのが
分かっている為、断固拒否の構えで大泣き

先生の顔を見てはママに力いっぱいしがみついて号泣

迎えに行ってママの顔を見た途端、涙と鼻水で
顔をぐちゃぐちゃにしながら ( まるで感動の再会を果たしたかの様に

)
ママの胸に飛び込んできます

ねえねみたいに笑顔で 「 ママ行って来まーす

」と
元気に保育室へ入っていく姿も
ヒナみたいにママとの別れが悲しくて必死に泣いて
縋ってくれる姿も
どっちもそれぞれ愛しくて嬉しいママなのでした

もう少し落ち着いたら
コハ&ヒナの写真もアップさせていただきますね。
(何だか毎日ドタバタで最近

すら撮れてない始末で・・・)
いつもブログを見に来てくださっている皆さん
本当に有難うございます。
これからもよろしくお願い致します


posted by mamaゴリラ at 13:36| 大阪 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|